ルール

CAPCOM Pro Tour 2023(以下CPT)の対象タイトルに『ストリートファイター6』を採用するにあたり、「コントローラー利用規定」については前年との変更が発生しますこと、ご案内します。

これは、前年採用タイトルであった『ストリートファイターV』における、コントローラー入力とキャラクター挙動の違いを考慮して、公平性を担保するために、コントローラー利用規定の見直しを行ったためであり、選手に対して重要となるのは“公平性の範囲:移動行動” の項目であろうと想定しています。

具体的には、下記の項目です。

 – 上下方向が同時に入力された場合

  両方の入力を維持、もしくは両方の入力を不成立とする必要がある。

 –  左右方向が同時に入力された場合

  両方の入力を維持、もしくは両方の入力を不成立とする必要がある。

これは、上下の入力が同時に行われた場合、キャラクターはジャンプ行動もしゃがみ行動もとらず、左右の入力が同時に行われた場合、キャラクターは前もしくは後移動行動をとってはならないことを意図します。

この項目は、レバーレスコントローラー自体を禁止するものではありませんが、広く認知されているレバーレスコントローラーを愛用している選手への影響は少なくないと考えおり、その重要性から「CAPCOM Pro Tour 2023公式大会ルール」の更新に先駆けてお知らせするものです。CAPCOM Pro Tour 2023公式大会ルールの更新については後日あらためてお知らせいたします。

なお、これはカプコンが主催する大会・競技シーン以外でのコントローラーの利用について制約するものではありません。

 CAPCOM Pro Tour 2023コントローラー利用規定

以下は、CAPCOM Pro Tour(以下、CPT)における全ての大会において、選手が利用するコントローラーの規定(以下、本規定)である。ただしカプコンは、本規定をいつでも変更する権限を有す。想定しない問題が発生する場合は、カプコン及び大会運営者の協議のもと判断を下す事ができる。

CPTにおけるコントローラー利用の理念:

カプコンは、選手が好みのコントローラーを選択したり、またはカスタマイズしたりすることを阻害しない。これは選手の置かれた環境や、身体的な特徴、個性、その他やむを得ない理由によって、そうせざるを得ない事象が有ることを認めるからである。ただし、これは公平性が担保された範囲でのみ、その多様性が認められる。

用語の定義:

* ゲーム

➢ ストリートファイター6の全ての場面や要素のこと。対戦中に限らない。

* 対戦

➢ 選手同士がゲームを用いて勝敗を競うこと。

* コントローラー

➢ 主にキャラクター操作を目的とし、ゲームプログラムがコントローラーと認識する機材。

* キーボード

➢ 主に文字入力を目的とし、ゲームプログラムがキーボードと認識する機材。

* レバー

➢ レバーの傾倒によって、「入力されたか」「入力されていないか」の2つの状態を感知する装置のこと。

* ボタン

➢ ボタンの押下によって、「入力されたか」「入力されていないか」の2つの状態を感知する装置のこと。

* アナログスティック

➢ スティックの傾倒角度による段階的な入力状態を感知する装置のこと。

* 機械的な能力

➢ ボタンやレバーの数。アナログスティックの感度のこと。

* 入力系統

➢ ボタン・方向キー・レバー・アナログスティック・キーボードキーを指す。しかし全選手の要望がこれらの入力系統で網羅できるとは考えておらず、場合によっては増えることも検討する。方向キー・レバーの入力系統の数は方向ごとに数え、最大4個となる。特に、アナログスティックを除外したものを「デジタル入力系統」と呼ぶ。

* 攻撃行動

➢ ストリートファイター6のコントローラー設定にて設定変更できる要素のこと。攻撃行動は操作タイプによって下記の通りとなり、1つのコントローラーに最大11個の攻撃行動を選んで適用する。

* モダン

弱攻撃・中攻撃・強攻撃・必殺技・ドライブパリィ・ドライブインパクト・アシスト・弱+中・弱+強・中+強・弱+中+強・強+必殺技・アピール・アシストサウンド

* クラシック

弱パンチ・中パンチ・強パンチ・弱キック・中キック・強キック・弱P+弱K・中P+中K・強P+強K・弱P+中P・弱P+強P・中P+強P・弱P+中P+強P・弱K+中K・弱K+強K・中K+強K・弱K+中K+強K・アピール・同時押しアシスト・アシストサウンド

(Pはパンチ、Kはキックを指す)

* 移動行動

➢ 方向キーを押下、あるいはアナログスティックを傾倒することでキャラクターが移動したり、必殺技や特殊技等を入力したりする際に必要な行動のこと。

* 複合入力

➢ 1つの入力で複数の入力を実行したことになること。複合入力は、ストリートファイター6のゲーム中、コントローラー設定で適用できる複合入力以外は認められない。すなわち、操作タイプごとに下記の組み合わせ以外に無い。無論、移動行動と攻撃行動の組み合わせを1つの入力系統に収める事はできない。

* モダン

弱+中・弱+強・中+強・弱+中+強・強+必殺技・アピール

* クラシック

弱P+弱K・中P+中K・強P+強K・弱P+中P・弱P+強P・中P+強P・弱P+中P+強P・弱K+中K・弱K+強K・中K+強K・弱K+中K+強K・アピール

(Pはパンチ、Kはキックを指す)

* 代替コントローラー

➢ 選手が、試合で利用するコントローラーを何らかの理由で交換するコントローラー。

コントローラーのカスタマイズ:

カスタマイズとはボタンやレバーの物理的な場所の変更や、コントローラーそのものを作り出すことを指す。また、PS5標準コントローラーである、DualSenseの機械的な能力を超えたカスタマイズは、身体の特徴を考慮する、そうせざるを得ない特別な理由がない限り禁止する。言わずもがな、マクロ、ターボ(連打機能)、認められない複合入力、あるいはそれに類推する機能については禁止する。

カプコンまたは大会運営者は大会期間中にいつでもコントローラーのチェックを行なう権利を有する。チェックの結果、使用する事が認められないコントローラー(以下、違反コントローラー)であった場合、選手へ該当コントローラーの使用停止と処罰を与え、代替コントローラーの速やかな用意を指示する場合がある。その際、大会運営者は選手に対して十分な説明を行う。

公平性の範囲:

公平性の担保としてカスタマイズが認められる範囲は以下の通りとなる。

* 攻撃行動

➢ 攻撃行動として使用できる入力系統は最大11個までとする。ただし同じ攻撃行動を複数の入力系統に割り当てることはできない。例えば、弱パンチボタンを2つ以上設置することは認められない。攻撃行動の入力系統が11個を超えるコントローラーを使用する場合は事前に不要な入力系統を攻撃行動として使用できないようにする措置を行わなければならない。なお、ゲーム中の『コントローラー設定』で攻撃行動の入力として使用できない入力系統(DualSenseのPSボタン、ミュートボタン等)については上記対象とならない。

* 移動行動

➢ 移動行動を方向キーやレバー、アナログスティックではなく、ボタンとして適用するものを移動ボタンと呼ぶ。移動ボタンと方向キー・レバー・アナログスティックは共存して設置できるが、その場合は対価として、対応する移動行動の入力を失わなければならない。例えば、上方向だけを移動ボタン化した場合、レバーの上方向の入力は無効化しなければならない。

➢ 移動行動として使用できるデジタル入力系統は最大4個までとする。これは上下左右方向への割り当てを意図するものである。設置数の範囲内であっても、同じ移動行動を複数の入力系統に割り当てることはできない。例えば、上方向の入力ボタンを2つ以上設置することはできない。

➢ 移動行動ができる方向キー、レバー、移動ボタンと、アナログスティックは共存して設置することができる。ただしアナログ入力による移動行動はアナログ情報のまま入力を行わねばならない。例えば、アナログスティックをボタン化したりレバー化したりする等の機械的な能力の変換を行うことは認めない。

* 移動行動の同時入力

➢ 上下及び左右方向の同時入力については下記仕様のみ認める。

* 上下方向が同時に入力された場合

両方の入力を維持、もしくは両方の入力を不成立とする必要がある。

* 左右方向が同時に入力された場合

両方の入力を維持、もしくは両方の入力を不成立とする必要がある。

➢ 上記以外で、攻撃行動もしくは移動行動の入力情報を不成立とする機能を追加してはならない。例えば強制的にニュートラル状態とするボタンを増設してはならない。

キーボードの利用:

大会で使用するプラットフォームがSteamの場合にのみ、キーボードの使用を認める。ただし、キーボードでもコントローラーと同様に、本規定を守らなければならない。

オフラインで開催するCPT大会群にはキーボード単体で出場できず、ペアとなるコントローラーの用意が必要となる。ペアのコントローラーは単純にPCへ接続するのみとし、キャラクター操作に使用してはならず、ゲームプログラムがキーボードをプレイヤーと認識することのみに使用する。またオフラインで開催されるCPT大会群で相対する双方の選手がキーボードの使用を望む場合は、CFNに接続できるインターネット回線が用意できる環境(以下、オンライン対戦環境)に限り、2台のPCにてCUSTOM ROOMからオンライン対戦を実施する事で、各々のキーボード使用を許可する。これは1台のPCに対して、同時に2つのキーボードを接続して対戦を行う事ができない為である。やむを得ず、オンライン対戦環境が用意できない場合は、両者共にキーボード以外の代替コントローラーによってゲームをプレイしなければならない。

代替コントローラーの入手:

選手は、違反コントローラーを使用したり、予期しない不具合が起きたりした場合、現在のコントローラーの変更を余儀なくされることがある。その場合は次の通り運用する。

* コントローラー不具合の場合

➢ 選手は、必要に応じてコントローラー不具合を審判に申告できる。不具合の申告は対戦が進行中の場合でも可能である。ただし、対戦中の不具合申告は対戦の中断を意味し、不具合申告した選手は現行のラウンドを放棄しなければならない。

➢ 不具合を申告する選手は、代替コントローラーを速やかに用意しなければならない。申告から5分以内に用意できない場合、大会運営者が用意する代替コントローラーによるゲームプレイを提案することがある。このとき選手は、大会運営者が用意する代替コントローラーを指定することはできない。なお、大会運営者による代替コントローラーの提案は可能な場合に限る。

➢ 選手は、不具合のある現在のコントローラーでゲームプレイを続けるか、代替コントローラーでプレイするか、試合を放棄するかを即座(1分程度以内)に選択しなければならない。

* 違反コントローラー使用の場合

➢ コントローラーチェックの結果、大会運営者が違反コントローラーと判定した場合、適切な処罰後、選手に代替コントローラーの入手を指示するときがある。

➢ 指示を受ける選手は、代替コントローラーを速やかに用意しなければならない。指示から5分以内に用意できない場合、大会運営者が用意する代替コントローラーによるゲームプレイを提案することがある。このとき選手は、大会運営者が用意する代替コントローラーを指定することはできない。なお、大会運営者による代替コントローラーの提案は可能な場合に限る。

➢ 選手は、代替コントローラーでプレイするか、試合を放棄するかを即座(1分程度以内)に選択しなければならない。

代替コントローラー入手後の動作確認:

代替コントローラー入手後、選手は次の通りボタン設定などの動作確認ができる。

* 代替コントローラー入手が対戦中断中の場合は、そのラウンドは放棄となるが、残り時間で動作の確認をすることができる。ただし、これによってスーパーアーツゲージが大幅にチャージされるなど、代替コントローラーを入手した選手が過度のアドバンテージを得たと審判が判断した場合、審判は当該選手に試合放棄を求めることができる。

* 代替コントローラー入手がSET間の場合は、次のSETが始まる前に動作確認をする時間(最大5分間)が与えられる。

* 代替コントローラー、あるいは不具合のあるコントローラーを選ぶにせよ、たとえ新たな不具合が発生したとしても、選手は不具合を追加して申告をすることはできず、不具合が看過できない場合は試合を放棄することになる。ただし大会運営者が用意する代替コントローラーに不具合が認められた場合は、必要に応じてコントローラー不具合を審判に申告できる。

Last updated on March 30, 2023 v 1.00